ディアプラス20周年記念原画展に行ってきた!青山十三先生の原画もあったよー♪
池袋パルコで開催された 「ディアプラス20周年記念原画展」に行ってきました( ^∀^)/
最終日の8月20日に参加させて頂きましたが、会場は大盛況!!
歴代BL作品の原画や、漫画家先生のサインやメッセージなどが展示されていて、私、思わず恍惚としちゃいました♪
それにしても、あの「ディアプラス」が 20周年 とは、私も齢をとったなぁ・・・。
何はともあれ、「ディアプラス20周年記念原画展」会場の様子をレポートさせて頂きます☆
ディアプラスの歴史はBLの歴史そのもの
会場に入ると、歴代のディアプラスの表紙絵が ズラリ!
ディアプラスの歴史は1997年から始まったのですね。
そして、時は流れ、2017年の現在へ…。
ディアプラスの歴史は、まさに、BLの歴史そのものと言っても過言ではないですね!
青山十三先生の原画発見!!
会場内は沢山の原画がズラ〜っと並んで迫力満点でした♪
そんな中、入り口付近には、憧れの青山十三先生の原画を発見!!(感動!!)
展示されていた原画は、青山十三先生の「恋人を口説く方法」の表紙絵にもなったシーンでした!
好きな作品の原画が目の前で見られちゃうなんて、なんて贅沢な事でしょうか?感激しまくりでした^^
BL漫画家先生が使ってる道具も展示されてました!
これらの品々を先生方が使っていると思うと興奮しちゃいますね!!
なんだか、神々しく思えるようなコーナーでした。
…そんな中、青山十三先生ゆかりの品もありました!!
「ドイツ語の靴の資料」
一見すると、BL漫画と関連性が薄いように思われる品ですが、私にはピンときました♪
きっと、「恋する靴屋シリーズ」の資料として使われたんですよね^^
青山十三先生の「恋する靴屋シリーズ」に出てくる物語はどれも好きですが、中でも、特に好きなのは「恋の靴音」。
作中で藤澤君が履いてた「モーガン」というブランドの高級革靴は、きっと、先生がドイツ語の難しそうな靴の資料を研究しながら描かれたのだろうなぁって感激しました^^♪
沢山のBL作品の原画が会場内にびっしり!!
残念ながら、青山十三先生の原画は上記1点だけでしたが、他にも歴代の大先生の原画が多数!!
ほんと、迫力満点で凄かったし、写真も撮ってOKって事だったので、パシャパシャしまくっちゃいました♪
▽「志水ゆき先生」の原画とか。
▽「猫野まりこ先生」の原画とか。
▽「左京亜也先生」のクロネコ彼氏シリーズの原画も発見!!
▽他にも、こんなにいっぱい展示されてました!!(凄すぎる…。)
専用ARアプリで、お気に入りのキャラと一緒に記念撮影も!
沢山の原画や先生方のメッセージなど、見どころ満載のディアプラス20周年記念原画展ですが、専用アプリを用いたAR(拡張現実)による写真撮影も面白かったです♪
会場内にある13箇所のAR POINTにアプリをインストールしたスマホをかざすと、下記のような画像が現れて、一緒に写真が撮れちゃいます( ^∀^)/
このマークでスマホをかざすと…
こんな感じで写真が撮れちゃいます!
ここでは、お恥ずかしくて自分がご一緒させて頂いている写真は控えさせて頂きますが、お気に入りのキャラと一緒に記念撮影ができるのって感激ですね!!
とっても、楽しかったです。
そんなこんなで、とっても楽しかったディアプラス20周年記念原画展♪
会場の出口近くには、先生方のサインがズラッと並んでて、これまた感激!!
青山十三先生のサインもありました♪
最後は、青山十三先生のサインに手を振りながら、ディアプラス20周年記念原画展の会場を後にした私でした^^
ディアプラスさん、こんなに素敵なイベントを開催して頂き、誠に有り難う御座いました!!
また、素晴らしい作品の数々を生み出す先生方、これからも応援してます!!!!